海外旅行に行く時に知っていると役立つ豆知識をご紹介したいと思います。
現金はまとめて持たず、複数箇所に分けておこう
基本中の基本ですね。
現金をまとめて持っていると財布をすられた時に一文無しになってしまうので、3箇所くらいに分けて持っておくと安心です。財布と鞄に分けて持ち歩いたり、ホテルに金庫があれば余分な分は金庫に入れて外出しましょう。財布を2つ持っておくのもいざという時に安心です。
派手な物・高価な物はあまり身につけない
これも基本ですね。
海外旅行は張り切っておしゃれをしたり高価なブランド物の鞄などを持っていきがちですが、観光客とまるわかりなのでできるだけ避けましょう。いいカモと思って話しかけられ易く、ぼったくられ率が上がります。
シンプルな服装がベストです。現地人の目線で見て自然な服装を心がけましょう。
オフライン地図アプリ
現地到着後すぐはネットが使えなかったり電波状況が悪いところではGoogle Mapも思うように使えないことがあります。
そんな時はGoogle Mapのオフライン機能を利用しましょう。
あらかじめ地図をダウンロードしておくと、オフライン時でもサクサク使えます。
また、オフライン使用に特化した「Maps.me」というアプリもおすすめです。国ごと、都市ごとにまとめて広範囲の地図をダウンロードしておけるのでとても安心です。
ダウンロードはこちらから。
https://maps.me/en/download/
(タクシー)地図よりも住所を伝えた方が10倍理解が早い
東南アジアでの経験論ですが、タクシーの運転手にはGoogle Mapや紙の地図を見せるより、住所そのものや建物名を伝えると一発で伝わります。
地図に目的地の住所/建物名が書いてあっても、周りの地図に惑わされてしまうようです。タクシーの運ちゃんの頭の中には彼ら独自の脳内地図が出来上がっているため、それと異なる実際の地図を見せられても混乱してしまします。
単刀直入に住所を伝えましょう。
Grabタクシーアプリを使うと目的地や精算がスムーズ
ここ最近は「Grab Taxi」というアプリが一般的に広く利用されています。
アプリ内で出発地と目的地を入力すると、近くにいるタクシーが表示されて出発地まで来てくれます。車のナンバーを確認して乗り込みましょう。運転手さんもアプリを通して目的地がわかっているのでゴタゴタすることもないです。
料金は最初に出発地・目的地を指定した時点で決まります。混雑時間帯や車のグレードによって値段が異なります。カードをあらかじめアプリ内で登録しておくと、降車時に現金で払う必要もないので楽チンです。
女性一人で利用している方もいますが、海外に慣れていない方は避けたほうが良いでしょう。また、国によってGrabが流行ってなかったりUberなど別アプリの方が利用されている可能性もあるのであらかじめチェックしておきましょう。
Grabアプリのダウンロードはこちら
Android: https://play.google.com/store/apps/details?id=com.grabtaxi.passenger&hl=ja
iOS: https://apps.apple.com/jp/app/grab-app/id647268330
現地の言葉を使って親密度アップ
英語が母国語でない国へ行く場合、現地語を少しだけ覚えておくだけで旅行が3倍楽しくなります。どこの国の人でも外国人が自国の言語を話していると嬉しいものです。ましてマイナー言語であれば、さらに好感度アップです。親密度が増し、きっと親切にしてくれることでしょう。ぼったくられ率も下がるのではと思います。
まずはホテルのスタッフやレストランの定員さんに「こんにちは」「ありがとう」「いくらですか」「かわいい」「かっこいい」を言ってみましょう。
相手の表情が和むだけでなく、正しい発音を教えてくれたり他の単語も教えてくれたり、そこから会話が発展していくことでしょう。度々、現地語を知っていると勘違いされて現地語で怒涛の返しが来ることがありますが、そこは理解できなくても笑顔で返しましょう。それとなく英語で会話を続ければOKです。
現地の人々と直接会話することでその人たちの生活や考え方が知れて、観光地巡りだけでは得られない旅の充実度が上がり良い思い出となります。
ぜひ、実践してみてください!
コメント