インドネシアといえば綺麗なビーチのあるバリが先に思いつきますが、
実は日本と同じように火山がとても多い国なんです。
スマトラ島での地震やバリ島での噴火も記憶に新しいですね。
インドネシアの火山は火口まで登って行けるものもあり、
ゴーーーーーッと轟音を立てているブロモ山や
青い炎を吹き出すイジェン火山など
大自然とアドベンチャーを存分に味わうことができます。
今回はそんな火山を巡るバスツアーをご紹介します!
ジョグジャカルタ → ブロモ山 → イジェン火山 → バリ島
その分安く済みます。
火山の詳細は以下の記事をご覧ください↓↓
まず、
ジョグジャカルタの街中のツアーデスクから現地ツアーを申し込むことができます。
ツアー会社によって様々なプランがありますが、私が参加したのはこのプランです↓↓

 つまりこんな感じ(時間は目安)
1日目
 08:00 ジョグジャカルタを出発
    (12時間バスに揺られる) 
 20:00 ホテル(小屋)に到着
    ホテル(小屋)の周りには何もないので夕食を食べて速やかに寝ましょう
2日目(ブロモ山)
 03:30 ホテル(小屋)出発
    ジープでブロモ山へ向かいます
 04:15 ブロモ山の外輪山の頂付近に到着
    15分くらい歩いててっぺんを目指します(舗装されている道なので安心)
 04:30 山頂で暖をとりつつ朝日を待つ
    寒いのであったかいの必須!
 05:00? 朝日に照らされたブロモ山のカルデラが見渡せます
    運が良ければ雲海も!
06:00 カルデラへ向けてジープで出発
 06:30 ブロモ山の内輪山麓に到着
    (自由時間)
    ラクダに乗るのも良し、内輪山を登るのも良し
08:00 一旦ホテルに戻ってシャワーなりなんなり身支度
 09:00 イジェン火山方面へ向けてミニバンで出発
    (ここでアクシデントは起きました)
 18:00とか ホテルに到着
      ホテルで夕食を食べれます
      次の日も朝早いので速やかに寝ましょう
3日目(いよいよイジェン火山)
 01:00 ホテル出発(寝た気がしない)
    (バス移動)
 02:00 イジェン火山登山口に到着
    懐中電灯とガスマスクを受け取る
    (2時間星空トレッキング)
 04:00 山頂に到着
    (青い炎鑑賞)
    (朝日が出るまで山頂で1時間くらい待機)
 05:30 下山開始
    (下山後、バスに乗車したままフェリーでバリ島へ上陸)
お昼頃 バリ島上陸&デンパサールへ向けてそのまま出発
    (1時間くらいバス移動)
昼過ぎ デンパサール市街地手前10kmくらいのバスターミナルで突然降ろされる
    ここからはタクシーで市街地へ向かえとのこと(欧米人観光客マジギレ)
    仕方なく相乗りタクシーかGrabで市街地へ向かう
     →2泊3日のツアー代金に比べるとタクシー高過ぎてびっくり
以上
みなさん、おわかりいただけただろうか
バス移動の時間が超絶長いwww
そして1日の大半の出来事が早朝に終わります
ちなみにバス移動の時は↓のようなミニバンで移動です

一応エアコンききますが、日差しが暑いです

2日目に私の座っていた助手席の下から煙が出るアクシデント発生
いや、怖過ぎw

ついでに通りすがりにいた子供達
笑顔が眩しい!
ホテル紹介
1日目のホテル(小屋)

周りには似たようなホテル(小屋)しかなくレストランはありません

ホテル(小屋)の前
2日目

2日目のホテルでの晩御飯
宗教上、ジャワ島ではほぼお酒は売ってないです。
バリ島では緩いので手に入ります。

2日目のホテル(トイレ・シャワー付き)
ツアー料金
特にホテルのグレードアップをしないスタンダードプラン:
  750.000ルピア(6000円くらい)
イジェン火山への参加とガイド料金:
  150,000ルピア(1200円くらい)
2泊3日でこの料金ならかなり安く感じます。
ちなみに、
お一人様での参加の場合は部屋料金 220,000ルピア(1800円)が追加されます。
ホテルのランクを上げると料金も上がりますが、
ご覧の通りホテルの滞在が超早朝までなのでスタンダードでもいいかなという感じです。
まとめ
- ジョグジャカルタ発、ブロモ山、イジェン火山経由でバリ島へ
 - 2泊3日のバスツアー
 - 乗り物に強くタフな人向けのツアー
 - ジョグジャカルタのツアーデスクで申し込み可能
 - ホテル込みでツアー料金 900,000ルピア(7200円)
 - 1日の出来事の大半が早朝に完結する
 - バス移動中は暑く、山頂は寒い
 - ツアー終着点(バリ島)はデンパサールの手前
 
  
  
  
  


コメント